小学生の部

学習塾を長年に渡り運営している間に気づきました。

それは、8歳~12歳の脳の成長期に基本的なスキルを身につけた子供とそうでない子供は、中学生になった時に驚くほどの差がつきます。

もっとはっきり申し上げると、小学生の時期に何をしたかで将来の成績は決まります。

そこで誠心館では、小学校の授業とはひと味違うユニークなスキルアップ系のコース2つと、学校準拠(補習又はハイレベル算数)をメインにした個別指導コースを準備しました。

小学生に塾はまだ早いという方もおられますが、誠心館としては小学生だからこそ、塾に通わせて脳の基礎スキルを高める方が、長い目でみれば断然にコストパフォーマンスが高いと考えます。

誠心館が考える
小学生の間に身に付けたいスキル

  • A.思考力
  • B.国語力
  • C.計算力(空間認知力含む)
  • D.暗算力
  • E.読解力

◆基本スキルを身につける2つのコースと個別指導

①プログラミング

学校の授業と同じソフトを使った思考力系講座の定番❢

世界標準のScratchで、プログラミングを学びながら自分独自の物語やゲーム、アニメーションを講師のアドバイスのもと一緒に作ります。生徒が自由に創作を行うので、楽しみつつ自然に【創造的に考える・系統立てて論理的に組み立てる】能力を身につけることができます。

自分の作ったストーリーやアニメーションが再現される楽しさから、多くの小学生たちが虜になっています。

文部科学省 Scratch紹介 https://miraino-manabi.mext.go.jp/content/285

<時間割>(1コマ:50分)

時間帯
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50

対象:小2~小6
入塾金:5,500円(税込) 学費:8,800円(税込)

②のびのびスクール

わくわくしながら楽しく学ぶをモットーに、国語と算数の基礎から応用・発展までをバランスよく学ぶ新しい概念のコースです。

具体的には、①百マス計算 ②思考力問題(算数・計算)③思考力問題(空間認知系)④思考力問題(国語)⑤作文練習となりますが、学校や自宅でなかなかできない思考力を鍛える問題を講師が一緒になってサポートすることにより、諦めず、粘り強く考えて、自分で解く経験を積ませます。

そして、講師にたくさん褒めてもらうことにより、子供たちは達成感・満足感から笑顔になり、さらに自己肯定感が高まることも間違いないでしょう。

<時間割>(1コマ:50分)

時間帯
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50

対象:小2~小6
入塾金:5,500円(税込)

<学費>

回数小2~小6
週1回6,800円
週2回9,600円
週3回14,400円
週4回19,200円
※価格は税込表示です

教材費:3,300円(半年毎)(税込)

③個別指導(講師1人に対して生徒3人まで)

①小学4年生以上で平均点以下のお子さんの場合

小学校では4年生になると急に算数が難しくなります。例えば、今まで80点以上が当たり前だったのに最近では50点ぐらいになってしまった。家で親が一生懸命に教えても言うことを聞かなかったり、さらには喧嘩になって親子関係が崩れてしまうというようなケースも多々あるようです。

そのような場合は学習塾にお任せしてみては如何でしょうか?問題の解き方、勉強のやり方からコツまでを講師が丁寧に個別指導させていただきますので、子供たちの学力は着実に上がり保護者様も安心することができます。

②小学4年生でいつも90点以上のお子さんの場合

また、逆に学校の算数の問題が簡単過ぎて面白くないというケースもあります。その場合は間違いなくお子様には算数のセンスがあると思われます。もし、そうであれば、やや難しい問題(学校の応用問題より難易度の高い問題)をやらせながら、さらにセンスを磨いては如何でしょうか?

お子様の得意科目を算数にすることで、中学生になったときにアドバンテージを取らせるのです。

ちなみに誠心館で小学5~6年生からハイレベルな問題に慣れていた生徒たちは全員が県立伊丹高以上に進学し、その後も上位をキープし、国公立大又は関西学院大・関西大に進学している実績があります。中・高校生で一発奮起の大逆転もありますが、やはり多くは小学生時代の学びのスキルと学習習慣が大きく影響を与えていることに間違いはありません。

<時間割>(1コマ:85分)

時間帯
17:25~18:50
19:00~20:25
20:35~22:00

対象:小4~小6
教科:算数(学校準拠又はハイレベル)国語(学校準拠)
入塾金:5,500円(税込)

<学費>

回数小2~小6
週1回11,800円
週2回22,500円
週3回33,200円
※価格は税込表示です

教材費:1,680円~(税込)

④こども図書室

小学生でもっとも必要な学習習慣は読書ではないでしょうか?

しかし昨今では、テレビ(YouTube・Instagram他)やPC・スマホゲームが揃っている自宅では、ゆっくり読書をすることは難しいとも言われております。

しかしながら、学習の基本となる読解力は本を読むことでしか身につくことはありません。

そこで、このたび生徒及び生徒の兄弟姉妹を対象として、子供たちが平日の夕方以降、気軽に教室に来て自由に好きなジャンルの本を読むことにより、読書の習慣づくりを目的に教室の一部を開放することにしました。

「学校では教えてくれない大切なこと」
シリーズ全40巻揃えています

<時間割>(1コマ:50分)

時間帯
16:00~16:50
17:00~17:50

対象:小2~小6 生徒及び生徒の兄弟姉妹
学費:無料

無料体験のお申込み

お電話でのお申込み

平日 16:00~21:00
で受け付けております。

LINEでのお申込み

※LINEのメッセージで「無料体験希望」・「お名前(ひらがなOK)」・「学年」を書いてそのままお送り下さい。

メールでのお申込み

    お問い合わせの種類