中学生になると、中1生で3割は学習塾に入り、中3生では7割以上の生徒が学習塾に入ると言われております(全国学習塾連盟データ)
確かに学習塾に入るメリットは多々ありますが、では、生徒・保護者様は何を目的に学習塾に入れるのでしょうか?
もちろん一番目にくるのは定期テストの点数を上げたいから。そして、志望校に合格させたいからというのが多くの保護者様のご意見でしょう。
なので、多くの学習塾は定期テストにのみ焦点を合わせて、生徒全員を一律に丸暗記中心で学習させるような方針に陥るケースが多いと思われます。誠心館としては、定期テスト点数アップと志望校合格はもちろんですが、それ以外にも一人ひとりの個性・能力に合わせた勉強のやり方、考え方、コツを含めたスキルを身につけさせる個別指導を心がけております。
それは、一見目立たないようなことではありますが、生徒たちが将来に渡って、誠心館で学んだことで今の自分があると思ってもらえるようになってほしいからです。
□中1生
小学生から中学生になると生活が激変します。
友だちも増えるし、部活に体育祭に文化祭もあって、とにかく忙しい日々を過ごすことになり少しでも学習を疎かにすると、あっという間にわからないことだらけになります。
もちろん、学校の授業だけで充分に理解して定期テストで自分が納得する点数が取れれば問題はありません。
ちなみに私からすれば、ほとんどの生徒の能力に大差がないのも事実ですが、勉強は常にコツコツと継続しないとやはり積み上がりません。逆に言えば、ほとんどの生徒は真面目にコツコツとやれば、それなりに成績が上がるものです。
なので、もし、自宅で勉強しづらい、すぐにサボってしまうという性格のお子様は塾に週1回通うことで勉強の習慣を身につけることをお勧めします。やはり、落ちるところまで落ちて慌てて塾に通うより、先を見ながらコツコツと学習の基盤を作っておいた方がトータルでみれば、コストパフォーマンスが良いといえるのではないでしょうか?

□中2生
中学3年間で一番のターニングポイントとなるのは中2の3学期です。
なぜなら、兵庫県の公立高の入試は中3の1学期から内申点が反映さるので、中3生は最初の中間・期末テストが一番重要だと言っても過言ではありません。
では、そのためにはどうするのか?といえば、まずは中2の学期末テストである程度の成績を取ることとなります。逆に言えば、中2の3学期の成績を見れば、その生徒が1年先に何処の高校に行けるのか?はおおよそ想像がつきます。
もちろん、3年生になって心を入れ替えて頑張ることにより、1ランク上の高校に入学できることもありますが、勉強のコツは昔からいわれている通り「コツコツがコツ」であり、日々の学習が肝要であることは間違いありません。

□中3生
①明石工業高等専門学校、神戸市立高等専門学校、尼崎稲園高(推薦)を目指す生徒
学校の準拠ワークでは歯が立ちません。そこで、専用のテキストで一から鍛えながら志望校合格を目指します。このレベルの学校を狙うのであれば、塾なしで定期テスト80点以上取れることが必須条件。その上でさらに難易度の高い問題が解けるように丁寧に仕上げながら、合格できる偏差値に上がるように確実に指導してまいります。

②尼崎稲園高・宝塚北高・県立伊丹高・三田祥雲館クラスを目指す生徒
兵庫県の高校入試は内申点が高いと数学・英語が70点前後しか取れなくても、生徒自身の学力(偏差値)以上の上位校に合格できてしまいます。しかし、その状況ではせっかく志望高合格できても、高校の定期テスト・模試では常に下位をうろうろすることなり、焦るばかりで高校生活が楽しくありません。だからこそ内申点が高くて中学の担任に大丈夫だと言われていても、念のために塾でさらに数学・英語を中心に学力アップを図ることが大事であると考えます。

③公立高校に入学したい生徒(入試特訓コース:希望者のみ)
誠心館では中3生の9月から入試特訓コース(毎週土曜日5時間以上)を設けて、高校入試に対して万全な体制を設けております。
Ⅰ期:入試範囲の7割となる中1~中2の総復習。
中学校と通常の塾では中3範囲しかできないので、こちらのコースでしっかりと学ぶことにより模試・入試で合格点に到達できるように指導します。また、こちらのコースでは自宅学習の管理もしてまいります。
Ⅱ期:入試直近のため入試予想問題を中心に、本番さながらの演習を行うことにより点数アップを目指します。
尚、Ⅱ期ではテスト終了のたびに志望校の合格判定をし、苦手問題や学び残しを発見して、勉強すべき単元を学習する流れになっております。

④私立専願で考えている生徒
最近は公立高校でなく最初から私立高校に決めている生徒・保護者もおられます。私立高校といっても多岐に渡りますが、関西大一高、関西学院高、報徳学園高(特進)、神戸学院大付属高、武庫川女子大付属高の人気高だけでなく、スポーツで進学を目指す生徒から一般的な私立高校まで、ほぼすべての高校に進学実績があります。生徒の学力に合わせて的確な指導をすることにより、生徒・保護者様のご要望に応じております。
<時間割>(1コマ:85分)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
17:25~18:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
19:00~20:25 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:35~22:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対象:中1~中3 教科:数学・英語・理科(国語・社会はご相談)
入塾金:16,500円(税込)
<学費>
中1・中2 | 中3 | |
---|---|---|
週1回 | 11,800円 | 12,900円 |
週2回 | 22,500円 | 24,700円 |
週3回 | 33,200円 | 36,500円 |
週4回 | 42,100円 | 46,100円 |
教材費:1,580円~(税込)
※中高一貫校の生徒は高1生の学費となります。
無料体験のお申込み
お電話でのお申込み
平日 16:00~21:00
で受け付けております。
LINEでのお申込み
※LINEのメッセージで「無料体験希望」・「お名前(ひらがなOK)」・「学年」を書いてそのままお送り下さい。
