代表:渡部勝巳(わたべかつみ)

伊丹市荒牧南の地に学習塾を開校させていただいてから、令和5年10月で13年目を迎えることができました。
地域に大手・有名学習塾が乱立している中で、私どものような小さな塾がここまで継続できたのも、ひとえに誠心館を信じて大事なお子様をお預けいただいた多くの新旧の保護者様のお陰である。と常日頃より感謝しております。
誠にありがとうございます。
しかしながら、13年前と現在では日本の情勢も日々刻々と変化し、これは教育の場においても大きな影響を与えており、学校の教材だけみても、タブレットの配布やAIによる管理・指導という新しい手法が採用されております。
このような時代の大きな流れの中において私自身は、変えなければならないものと、変えてはいけないものがあると考えております。とくに変えてはいけないものとして、「自立と自律の定着」と「生徒に寄り添う」ことであると考えております。そして、その実践のためには優秀な講師を育成し続けるということが重要だと認識しております。
そのため学力が優秀であることは大前提となりますが、それだけではなく性格及び資質を重視した講師採用を行い、その後もOJTだけでなく、定期的な研修やミーティングを通じて、「自立と自律を定着させる」「生徒にとことん寄り添う」ことが指導の両輪であることを念頭に置いた講師のスキルアップを図っております。
学習塾全般、さらに個別指導においては、講師の質が何よりも重要であるのは自明の理です。
私も学習塾を開業してから年齢を重ねてきました。
来年にはなんと還暦を迎えることになりますが、ご縁のあった、この伊丹の地で引き続き学習塾を通じて、子供たちの教育に携わりたいとやる気満々です。
今後も誠心館という名前に恥じない教育理念をもとに、一層研鑽してまいりますので、お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
