誠心館では、マインクラフトで論理的思考力を身に付けるプログラミングコースと、学校準拠(補習又はハイレベル算数)をメインにした個別指導コースを準備しました。
プログラミング

子どもに大人気のマインクラフトを使い、実際にパソコンを動かしながらプログラミングを学びます。
月~金
<時間割>(1コマ50分)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
16:00~16:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:00~17:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:00~18:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対象:小1~小6
入塾金:5,500円(税込)→キャンペーン期間中で0円
<学費>
回数 | 小1~小6 |
---|---|
月2回 | 4,800円 |
月4回 | 7,800円 |
教材費:不要
詳細は以下のページからご確認ください。

個別指導
①小学4年生以上で平均点以下のお子さんの場合
小学校では4年生になると急に算数が難しくなります。例えば、今まで80点以上が当たり前だったのに最近では50点ぐらいになってしまった。家で親が一生懸命に教えても言うことを聞かなかったり、さらには喧嘩になって親子関係が崩れてしまうというようなケースも多々あるようです。
そのような場合は学習塾にお任せしてみては如何でしょうか?問題の解き方、勉強のやり方からコツまでを講師が丁寧に個別指導させていただきますので、子供たちの学力は着実に上がり保護者様も安心することができます。
②小学4年生でいつも90点以上のお子さんの場合
また、逆に学校の算数の問題が簡単過ぎて面白くないというケースもあります。その場合は間違いなくお子様には算数のセンスがあると思われます。もし、そうであれば、やや難しい問題(学校の応用問題より難易度の高い問題)をやらせながら、さらにセンスを磨いては如何でしょうか?
お子様の得意科目を算数にすることで、中学生になったときにアドバンテージを取らせるのです。
ちなみに誠心館で小学5~6年生からハイレベルな問題に慣れていた生徒たちは全員が県立伊丹高以上に進学し、その後も上位をキープし、国公立大又は関西学院大・関西大に進学している実績があります。中・高校生で一発奮起の大逆転もありますが、やはり多くは小学生時代の学びのスキルと学習習慣が大きく影響を与えていることに間違いはありません。
<時間割>(1コマ:85分)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
17:25~18:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
19:00~20:25 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:35~22:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対象:小4~小6
教科:算数(学校準拠又はハイレベル)国語(学校準拠)
入塾金:5,500円(税込)
<学費>
回数 | 小4~小6 |
---|---|
週1回 | 11,800円 |
週2回 | 22,500円 |
週3回 | 33,200円 |
教材費:1,680円~(税込)